7月の蔵王、熊野岳山頂付近に足の置き場のないほどに咲き誇るこまくさ。高山植物の女王とも言われています。薬草成分を持つこまくさは熱さましに使用するために絶滅寸前の乱獲があったと言われていました。その後は愛好者の方々の植生の努力もあって、今では足の踏み場も無い程に咲き誇っております。名号峰コース付近やロバの耳コース付近は株立ちも大きいです。珍種でもある白いこまくさと出会えたらラッキーな事でしょう。
7月は高山植物の乱舞の時です。白いオノエラン、淡く黄色いアオノツガザクラや、時には白いイワカガミを見ることが出来たら最高でしょう。
![]() 白いコマクサ |
![]() アオノツガザクラ ピンク色イワカガミ |
![]() 白いイワカガミ |