• マメに生きる でん六からのメッセージ
  • でん六SDGs でん六とシアワセのマメ
  • でん六リクルートサイト 採用情報はコチラ
  • 商品一覧
  • 安心・安全への取り組み
  • アレルゲン検索
  • 原料産地について
  • よくあるご質問
川田 勘四郎先生の 四季折々の蔵王情報
今月の情報
バックナンバー
今月のプレゼント情報
でん六メールマガジン
山形・金山町産落花生 ビーナッツ
医学博士 井上浩義教授の知っトク!ピーナッツパワー Cook de ピーナッツ編
医学博士 井上浩義教授の知っトク!ピーナッツパワー
蔵王の森から

四季折々に表情を変える蔵王の雄大な眺めにちなみ、蔵王の森工場という名称になりました。

私たちが蔵王を選んだ理由 蔵王の森工場 工場見学予約状況

川田 勘四郎先生の 四季折々の蔵王情報
トップページ > 川田勘四郎先生の四季折々の蔵王情報
川田勘四郎先生の四季折々の蔵王情報
2013.09
三宝荒神山の紅葉

「錦秋の蔵王」。秋だからこそ感じる爽快な山並みの風景。灼熱の夏、体力を消耗したからこそ感じる爽やかな秋の空気。9月下旬頃になると待望の紅葉の季節がやってきます。9月24日の蔵王地蔵尊のお祭り、この時が紅葉のはじまりです。「今年は遅れているかな?」「いや早いぞ!」とか、この時が紅葉狩りのバロメーターになります。今回は三宝荒神山・地蔵様付近の紅葉を紹介いたします。楓の紅色や黄色、サラサドウタンやウラジロヨウラクの赤い色に、ハイマツの鮮やかな緑が色を添え、いっそう心和ませる秋の絶景です。

201309_1
蔵王スカイケーブル
201309_2
蔵王ロープウェイ
201309_3
蔵王中央ロープウェイ