9月24日、蔵王恒例の蔵王地蔵尊秋季例大祭が行われました。小雨降る濃霧の天候でしたが、地蔵尊付近の三宝荒神山(標高:1703m)では紅葉が始まっていました。ハイマツの濃い緑の美しさと楓の鮮やかな赤色とのコントラストが素晴らしいです。日毎に寒さが増してきますと、緑の葉や赤みを残した楓の梢に真っ白な霧氷の耀きも見応え圧巻です。錦秋の山並みが冬へと移ろう絶景を見逃すことは出来ません。
![]() |
![]() |
![]() |
9月19日、連休の晴間のドッコ沼ではうっすらと紅葉が始まっていました。ナナカマドの実が真っ赤に熟し始めました。
晩秋になると寒暖の差が大きくなり、霜の降りる日も多くなってきます。
蔵王中央ロープウェイに乗り合わせた人の歓声が聞こえてくるような絶景です。コロナの影響で観光客の出足も鈍っていた時でしたが、多くの乗合がありました。