晩秋、蔵王山の山並みに初雪が降りました。地塘のイロハ沼の水面の凍り(スガ)は、冷え込みが強いほど氷が厚くなります。氷の膨張によって亀裂が入り、その亀裂が盛り上がってきます。水面が冷え込むとよくみられる光景で、冷え込みの象徴でもあります。
知塘の回りを歩いてみると、初冬期に見られる珍しい現象を目にすることができます。もみじの落ち葉の霜模様や、高山植物の茎や葉に着雪した霧氷がとても美しく、季節が移ろう11月だからこそ素晴らしい光景をうつしだしてくれます。
![]() 植物の葉や茎に凍てつく霧氷 |
![]() 童子平より |
![]() 彩を添える霜模様 |