降雪の待ち遠しい季節となりました。12月10日は蔵王温泉スキー場開きが予定されています。今年は11月中旬に初雪が観測されました。例年、雪が降っては消えを繰り返しながらウインターシーズンを迎えます。2021年の初滑りは12月3日、中央ゲレンデから始まりましたが、降雪状況はその年によって異なります。
1月13~15日はジャンプワールドカップ女子大会が予定されています。蔵王樹氷祭りは12月24日~2月27日までの期間で始まります。1,000人松明滑走・冬のHANABI・冬の働く車大集合・じゅっきースノーパーク・他盛り沢山のイベントでお待ちしています。イベント等はそれぞれの月毎にお知らせします。
![]() 中央高原ゲレンデ初滑り |
![]() (蔵王ジャンプ台) |
![]() |
近年は暖冬の影響で降雪が遅れていましたが、昨年は順調にタップリと雪が積もり、大勢のスキーヤー・ボーダーで賑わっていました。その数日後からは全コース・全ゲレンデで滑走が可能になり、今シーズンも早々の降雪を願っているところです。
ジャンプワールドカップ女子大会は、以下の予定で行われます。
・2023年1月13日(金)個人戦
・2023年1月14日(土)団体戦
・2023年1月15日(日)個人戦
表彰式終了後、冬のHANABIが予定されています。
初冬季に雪の山を歩きますと、いろいろな光景と不思議な現象に出会います。涙したり感動したりしますが、トンボたちの生き延びようとするとても不思議な出来事に感激します。昆虫・動物・植物それぞれの営みを鑑賞していると、また山に焦がれるのです。