• マメに生きる でん六からのメッセージ
  • でん六SDGs でん六とシアワセのマメ
  • でん六リクルートサイト 採用情報はコチラ
  • 商品一覧
  • 安心・安全への取り組み
  • アレルゲン検索
  • 原料産地について
  • よくあるご質問
川田 勘四郎先生の 四季折々の蔵王情報
今月の情報
バックナンバー
今月のプレゼント情報
でん六メールマガジン
山形・金山町産落花生 ビーナッツ
医学博士 井上浩義教授の知っトク!ピーナッツパワー Cook de ピーナッツ編
医学博士 井上浩義教授の知っトク!ピーナッツパワー
蔵王の森から

四季折々に表情を変える蔵王の雄大な眺めにちなみ、蔵王の森工場という名称になりました。

私たちが蔵王を選んだ理由 蔵王の森工場 工場見学予約状況

川田 勘四郎先生の 四季折々の蔵王情報
トップページ > 川田勘四郎先生の四季折々の蔵王情報
川田勘四郎先生の四季折々の蔵王情報
2012.04
残雪のブナ林

2012年の早春は残雪の多いシーズンになりそうです。
若葉香る中央高原のトレッキングコースは案内板も整備されました。緩やかなブナの森コース、ブナの根明けや小鳥のさえずり、ブナ林に差し込む目映い木漏れ日のある森林で、ゆっくりと森林浴をお楽しみ下さい。
早春のトレッキングは残雪の多いコースになりますので滑り止め対策を忘れずに。このコースにはチゴユリやツバメオモトの可憐な花もお楽しみいただけます。

201204_1
中央高原 フキノトウ
201204_2
鴫の谷地 ミズバショウ
201204_3
中央高原 ツバメオモト