コロナ自粛が緩和された現在、蔵王の山並みは本格的な夏山シーズンを迎えました。
こんな時だからこそ『行ってみたい・見てみたい』の思いで、蔵王エコーライン沿いのお田の神湿原と中央高原片貝沼に行ってきました。御田の神湿原(エコーライン駐車場を下ること300m)では満開に咲き誇るワタスゲ、爽やかなそよ風に揺れているそのワタスゲの穂がとても心地よく感じました。木歩道の完備された畔にはオノエラン他、たくさんの植物が咲き誇っていました。片貝沼湖畔の静かな佇まい、霧の流れに見え隠れする三宝荒神山、広葉落葉樹林の淡い木の葉の緑が水面に映り、その緑のグラデーションが小波に揺れていました。
こんな時だからこそ、大自然の中で思いっきり大きく深呼吸をしたいものです。
7月の蔵王の山歩きの見どころは、何と言っても高山植物の女王とも言われるコマクサです。
![]() ワタスゲ |
![]() 片貝沼 |
![]() イワカガミ |