たれ | |
素焼きピーナッツ | 60g |
すり胡麻 | 大さじ1 |
酢 | 小さじ2 |
醤油 | 大さじ3 |
粉山椒 | 少々 |
豆板醤 | 小さじ1 |
にんにくすりおろし | 1かけ |
生姜のすり汁 | 小さじ1 |
ねぎみじん切り | 大さじ1 |
砂糖 | 小さじ1 |
はちみつ | 小さじ1 |
具材 | |
しゃぶしゃぶ用豚肉 | 500g |
レタス | 適量 |
トマト 小 | 5個 |
えのき | 2袋 |
しめじ | 適量 |
人参 | 1/3本 |
暑い日が続いています。こんな時は胃腸が弱っていてあっさりしたものが欲しくなります。今月紹介する冷しゃぶ特製ピーナッツだれはサラダ感覚で、蛋白質や脂肪も摂れる栄養的にバランスのとれた料理です。この料理に使用されているピーナッツと豚肉にはお互いに、たくさんのビタミンB1(チアミン)が含まれています(J Agric Food Chem. 1970;18(5):921-5)。このチアミンはご存知の通り、日本の鈴木梅太郎博士が発見しました。チアミンは炭水化物や脂肪などの分解や代謝に利用され、不足すると脚気や神経炎などになります。
このチアミンがお酒から肝臓を守ることが動物実験で示されました(Eur Rev Med Pharmacol Sci. 2015 19(4):664-70)。この研究では、チアミンあるいはチアミンが身体に吸収されてから変換されるチアミンピロリン酸のアルコールによって引き起こされるラットの肝臓障害予防効果について検証されました。この研究ではラットを4つの群、すなわち、アルコールだけを飲む群、アルコールとチアミンを飲む群、アルコールとチアミンピロリン酸を飲む群、アルコールを飲まない群に分けられました。実験は30日間続き、肝臓を保護する成分・グルタチオンや肝臓が壊れた時に見つかる損傷DNA物などが測定されました。その結果、肝臓を保護する成分・グルタチオンや肝臓が壊れた時に見つかる損傷DNA物の両方において、アルコールだけを飲んだ群とアルコールとチアミンピロリン酸を飲む群との間で統計的に有意な差が認められました(図参照;p<0.01)。これらの差はアルコールとチアミンを飲む群との間には見つかりませんでした。つまり、アルコールを飲む時に、冷しゃぶ特製ピーナッツだれを飲む少し前に食べるのが効果的ということです。