「名残雪」昔人の話によく、握り雪とか拳雪とか聞いていました。平野部の田園地帯で遠くの山を見ては、残雪状況が種まきや農作業の春ごよみにされていたとよく聞いていました。
今年の春の訪れが遅れようやく暖かい陽射しが戻ってきました。蔵王中央高原の片貝沼の新緑と頂き付近の萌黄の様子が、木々の芽生えの移ろいを感じさせます。
5月初旬から里山の春、カタクリの花や野スミレなどがゆっくりと里山を昇り、中腹にはレンゲツツジやヤマツツジそしてミネザクラなどが咲いていきます。 春の花は足早に次から次えと咲き誇っていきます。
雪が多く残っていますのでご注意下さい。
![]() 野スミレ |
![]() ヤマツツジ(笹谷峠) |
![]() ムラサキヤシオツツジ(中央高原) |